小型二輪ATの免許 / 一本橋との戦い / 日常ブログ

バックパッカーの旅に出る時も、

お店を始める時も、

何かをする時は、いつも急に始めるタイプです。


昨年の12月に、

急にバイクの小型免許をとろうと思い

次の日に申し込みました。

高槻市や茨木市の近くの教習所に

問い合わせてみると、どこもいっぱいで

数ヶ月先になるとの話だったので、

友人に教えてもらった

京都の西大路にある

『 ニュードライバー 』という教習所に決めました。


教習所に行くのは、

18歳の時以来なので、

27年ぶりになります。


楽しくバイクに乗って

簡単に免許がとれるぐらいの感覚で通い始めたところ、

あれ?意外に難しいぞ!という実技がでてきました。

それは、15mほど、細い道を落ちずに走る

『 一本橋 』という項目です。


これが45歳の僕にとっては、

めちゃくちゃ難しく、

1/2の確率で脱輪してしまうんです。


4日ほど教習所に通って、

一本橋を数回練習しましたが

時々、脱輪する事もあり

ドキドキした状態で、

本番のテストが始まりました。


『 絶対できる! 』と

ひとり言をつぶやきながら一本橋をスタートしました。


フラフラしながらも、

なんとか落ちずに渡りきれたので、

ガッツポーズをしてしまいそうでした 笑


45歳になって、

こんなにドキドキする事を経験するとは

思ってもいなかったです。

教習所に通っている時は、

YouTubeで、一本橋を研究したり

テストの動画を見ていたのですが、

その時に『 菅原ぽん太 』さんという

チャンネルを見つけました。


僕の小型免許とは違い

ぽん太さんは、大型バイクの免許ですが

テストを受ける気持ちは一緒です。


ちょうど、本番テストの動画をアップされていたので

合格してほしい!という気持ちで

祈りながら見てしまいました。


いつも、器のブログばかりなので、

時々、日常の事を書いていきます。



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の日常ブログへ