やちむん・一翠窯の四角皿 | 本店 & ネットショップ


毎日、ネットショップに

新しい器が入荷しています!



こちらは、沖縄の窯元から届いた

『 一翠窯の四角皿 』です。


幅、奥行きともに約13cm。

取り皿、ケーキ皿として活躍しますよ〜



いろんな柄がございますので、

お好みでお選びください♪♪




◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


小学一年生の娘は、

初めての遠足に行って、

思いっきり遊んだようです。


明日は、次男の遠足。

娘のようにはしゃいでおらず、

このテンションの違いがすごいです(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<<前のブログへ   次のブログへ>>

やちむん・一翠窯の四角皿 | ネットショップ


毎日、ネットショップには、

新しい器が入荷しています!



先日、沖縄の窯元から届き

高槻店にて販売している

『やちむん・一翠窯の四角皿』が

ネットショップに入荷しました。



幅、奥行きともに約19cm。

フラットなお皿です。



パン皿として使ったり、

ハンバーグなどを盛り付ける時にも

オススメのサイズです。



ネットショップ & 高槻店にて

是非、ご覧になってください。





◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


5/16(月) の営業時間

・本店:11時 〜 17時

・高槻店:12時〜17時

・摂津富田店:12時〜17時



5/17(火) の営業時間

・本店:休み

・高槻店:12時〜17時

・摂津富田店:12時〜17時



5/18 (水) の営業時間

・本店:休み

・高槻店:休み

・摂津富田店:休み



◎ショップリストはこちらです>>



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※店内に、本店は8名様、摂津富田店は12名様、

高槻店は6名様入っていただけます。

※マスクの着用、手の消毒にご協力下さい。

※できる限り大人数でのご来店はお避け下さい。

※小さなお子様と一緒にご来店の際は

抱っこ、もしくは、手をつないで下さい。

※全店舗、駐車場がない為、

近くのパーキングをご利用下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

【 大阪やちむん市 2022 】一翠窯の器 | カモシカ雑貨店・本店

最近、飲食店や美容室で使う

器を探しにご来店くださる方が多く

感謝の気持ちでいっぱいです。


カモシカ雑貨店を始めた頃から

ご来店くださっているお客様が

JR摂津富田駅前に

『くろーばー結び』という

どら焼き屋さんをオープンされます。

ワクワク♪♪

ひさしぶりに、本店に入荷した

『やちむん・一翠窯の器』です。

ただ今、いろんな模様と色が

揃っていますので、

選びたい放題です。

4/29(祝 金)も、

店内に、たくさんの『やちむん』を並べて

ご来店をお待ちしております!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 大阪やちむん市 2022 】

第一弾:4/21(木)〜5/1(日)

第二弾:5/2(月)〜5/8(日)

第二弾も、たくさんの器を揃えております!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


4/29 (祝 金) の営業時間

・本店 / 11時 〜 18時 / 大阪やちむん市 2022

・高槻店 / 12時〜17時 / 大阪やちむん市 2022

・摂津富田店 / 12時〜17時


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


店内は、本店は8名様、

高槻店は6名様入っていただけます。

※マスクの着用、手の消毒にご協力下さい。

※できる限り大人数でのご来店はお避け下さい。

※全店舗、駐車場がない為、

近くのパーキングをご利用下さい。

※摂津富田店は常設営業です。

全国各地の器を販売いたします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

JR高槻店は、『やちむん』がいっぱいです!

2020年の11月に

JR高槻店をオープンしました。


まずは小さく始めて、

いいところを伸ばしつつ、

どんどん変化していこうと考えています。


2022年にはいってから、

JR高槻店のコンセプトを

カモシカ雑貨店の3店舗の中で

『やちむん』が1番多い店舗にしようと考え

早速、実行にうつしているところです。

3月から

沖縄の器の入荷が続いており、

今回は、『一翠窯の器』が届きました。

「いっすいがま」と読みます。

取り皿、ケーキ皿として

オススメのサイズや、

魚皿としてオススメの

人気サイズもございます。

一翠窯の器は、

ネットショップでも販売していますので、

是非、ご覧になってください。





◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>




【 カモシカ雑貨店・JR高槻店 】

〒569-1117

大阪府高槻市天神町1-5-21-2

JR高槻駅から徒歩で約4分

072-668-6205



4/9(土)の営業時間

本店:11時 〜 18時 

JR高槻店:12時〜17時

摂津富田店:12時〜17時



4/10(日)の営業時間

本店:11時 〜 18時 

JR高槻店:12時〜17時

摂津富田店:12時〜17時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

やちむん・一翠窯の大きな角皿

沖縄の読谷村に窯元がある

一翠窯(いっすいがま)のお皿です。

こちらは、定番の角皿より大きなサイズです。


今回、ご紹介するのは、

写真上のサイズ大です。

幅は約24cm、奥行が17cm。

(写真下は、定番サイズです)



定番サイズに比べると、

数はいつも少なく、

柄もそれぞれ1枚ずつ入荷する事が多いです。

ハンバーグを盛り付けたり、

パスタや焼きそばで使われている

お客様もいらっしゃいます。

平に作られているので、

パン皿としてや、

ケーキとフルーツを盛り付ける時にも

使っていただけますよ〜



ネットショップでも販売していますので、

是非、ご覧になってください♪♪




◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>


ネットショップでは、

いろんな器を販売しています!



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

やちむん・一翠窯の長皿

水曜日は、本店の定休日でしたが、

JR高槻店にご来店いただき

ありがとうございました!

こちらは、沖縄から届いた

『やちむん・一翠窯の長皿』です。

ようやく、いろんな柄が揃いましたので

この機会にご覧になってください♪♪


◎本店の営業日↓

1/14(木) : 11時~18時

1/15(金) : 11時〜18時

1/16(土) : 11時〜18時

1/17(日) : 11時〜18時



カモシカ雑貨店 本店

大阪府高槻市富田丘町6−14

JR摂津富田駅から徒歩約5分

阪急富田駅から徒歩約8分

↑こちらの写真のみJR高槻店の店内です



◎JR高槻店の営業日↓

1/14(木) : 11時~17時

1/15(金) : 11時~17時

1/16(土) : 休業日

1/17(日) : 11時~18時



カモシカ雑貨店 JR高槻店

高槻市天神町1−5−21ー2階

JR高槻駅から徒歩約4分




どちらのお店も

たくさんの器を並べて

ご来店をお待ちしております♪♪



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のぶログへ

『やちむん・一翠窯の器』が入荷しました!

2021年の本店の営業は、

1/3(日)から始まります。

どうぞよろしくお願いいたします!


※2店舗目のJR高槻店は、

1/5(火)から営業開始です。

こちらは、沖縄から届いた

『やちむん・一翠窯の器』です。

定番の柄に加えて

新柄も入荷しております。

いろんなサイズがございますので、

おうちの食卓をイメージしてお選び下さい♪♪

全国各地の器をたくさん揃えて

日曜日のご来店をお待ちしております。




◎カモシカ雑貨店へのアクセスはこちらです>>


本店の営業日はこちらです↓

1/3(日):11時〜18時

1/4(月):11時〜18時

1/5(火):11時〜18時

1/6(水):定休日

1/7(木):11時〜18時

1/8(金):11時〜18時

1/9(土):11時〜18時



※お車でお越しの際は、

有料パーキングをご利用ください。

近くのイオンフードスタイル(ダイエー)に

駐車場(タイムズ)がございます。

イオンフードスタイルにて

1,000円以上のお買い物で

合計2時間まで無料です。

※カモシカ雑貨店の両隣を含め

100mほどお店が並んでいます。

道が狭く渋滞の原因になりますので

お車の駐車はご遠慮ください。



<<前のブログへ    次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

やちむん・一翠窯の長皿

本日は、雨の中、たくさんのご来店

ありがとうございました!

器が嬉しそうに旅立っていきました♪♪

そして、

東京のC様、大阪のK様、島根のI様、

この度は、ネットショップや実店舗にて

商品をお選びいただきありがとうございます!

毎日、ネットショップには

新しい器が入荷しています。


土曜日の新着商品は、

『やちむん・一翠窯の長皿』です。

今回も、いろんな柄がございますので、

お好みでお選びください♪♪




◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>


日曜日は、ひさしぶりに晴れそうですね。

いつもと同じ11時にオープンして

ご来店をお待ちしております。

店内、器がいっぱいです!




◎カモシカ雑貨店へのアクセスはこちらです>>


高槻市の実店舗の営業日はこちらです↓

10/18(日):11時 〜18時

10/19(月):11時 〜18時

10/20(火):11時 〜18時

10/21(水):定休日

10/22(木):11時 〜18時

10/23(金):11時 〜18時

10/24(土):12時〜18時



※お車でお越しの際は、

有料パーキングをご利用ください。

近くのイオンフードスタイル(ダイエー)に

駐車場(タイムズ)がございます。

イオンフードスタイルにて

1,000円以上のお買い物で

合計2時間まで無料です。

※カモシカ雑貨店の両隣を含め

100mほどお店が並んでいます。

道が狭く渋滞の原因になりますので

お車の駐車はご遠慮ください。



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

『やちむん・一翠窯の四角皿がネットショップに入荷しました!

定休日あけの木曜日は

たくさんのご来店ありがとうございました!

そして、

栃木のM様、大阪のH様、大阪のY様、

奈良のY様、沖縄のI様、

ネットショップをご利用いただき

ありがとうございます!

毎日、ネットショップには

新しい器が入荷しています。


本日の新着商品は、

『やちむん・一翠窯の四角皿(大)』です。

幅、奥行きともに約19cm。

ランチプレートやパン皿として

オススメのサイズです。

今回、5枚入荷しましたので、

是非、ご覧になってください♪♪




◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>


金曜日もいいお天気になりそうですね。

営業時間は、11時〜18時です。

ご来店をお待ちしております。




◎カモシカ雑貨店へのアクセスはこちらです>>


高槻市の実店舗の営業日はこちらです↓

10/2(金):11時 〜18時

10/3(土):11時〜18時

10/4(日):11時 〜18時

10/5(月):11時 〜18時

10/6(火):11時 〜18時

10/7(水):定休日

10/8(木):11時 〜18時



※お車でお越しの際は、

有料パーキングをご利用ください。

近くのイオンフードスタイル(ダイエー)に

駐車場(タイムズ)がございます。

イオンフードスタイルにて

1,000円以上のお買い物で

合計2時間まで無料です。

※カモシカ雑貨店の両隣を含め

100mほどお店が並んでいます。

道が狭く渋滞の原因になりますので

お車の駐車はご遠慮ください。



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ

やちむん・一翠窯の大きな角皿

土曜日、日曜日と

たくさんのご来店ありがとうございました!

そして、

千葉のA様、東京のH様、大阪のS様、

大阪のI様、大阪のO様、宮崎のT様、

この度は、ネットショップを

ご利用いただきありがとうございます!

毎日、ネットショップには

新しい器が入荷しています。


日曜日の新着商品は、

『やちむん・一翠窯の角皿(大)』です


幅は約24cm、奥行が約17cm。

今回、6枚入荷しましたが、

それぞれ柄が違いますので、

お好みでお選びください。




◎一翠窯の器・ネットショップはこちらです>>


それでは、

月曜日も11時にオープンして

ご来店をお待ちしております。

店内、器でいっぱいです!




◎カモシカ雑貨店へのアクセスはこちらです>>


高槻市の実店舗の営業日はこちらです↓

9/28(月):11時 〜18時

9/29(火):11時 〜18時

9/30(水):定休日

10/1(木):11時 〜18時

10/2(金):11時 〜18時

10/3(土):11時〜18時

10/4(日):11時 〜18時



※お車でお越しの際は、

有料パーキングをご利用ください。

近くのイオンフードスタイル(ダイエー)に

駐車場(タイムズ)がございます。

イオンフードスタイルにて

1,000円以上のお買い物で

合計2時間まで無料です。

※カモシカ雑貨店の両隣を含め

100mほどお店が並んでいます。

道が狭く渋滞の原因になりますので

お車の駐車はご遠慮ください。



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の一翠窯のブログへ