翔光窯の7寸皿(22cm)に、皿うどんを盛り付けました♪♪

初めてお越しくださるお客様が多い1日でした。

関西のお客様や、四国からも

ご来店ありがとうございます!

今回、ご紹介するのは、

『 翔光窯の7寸皿 』です。

直径は約22cm。

今回は、皿うどんに盛り付けました。

以前は、ひとまわり大きい

直径が約25cmの8寸皿を使っていましたが、

ダイエットを始めたので、7寸皿に変更!!

今は、ちょうどいいサイズです。

火曜日の、ネットショップの新着としても

翔光窯のお皿が入荷しましたので、

是非、ご覧になってください。



◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ


翔光窯のスープカップ

毎日、ネットショップには

新しい器が入荷しています!

月曜日の新着商品は、

翔光窯のスープカップです。

スープカップとしてはもちろん、

サラダを盛り付ける時や

お鍋の時にもオススメの器です。



◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>



3/7(火)は、本店 & 高槻店にて

ご来店をお待ちしております。

富田店は、個展の準備の為、

木曜日まで、お休みをいただいています。


【 古谷製陶所・古谷浩一・作品展 】

日程:3/11(土) 〜 3/19(日)

場所:カモシカ雑貨店・富田店

住所:大阪府高槻市大畑町5-8-2階

作り手・古谷さん在店日:3/11(土)

個展初日の営業時間:11時〜18時

2日目以降の営業時間:11時30分〜17時

個展期間中、3/15(水)以外は営業いたします




<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

翔光窯のスープカップセット

翔光窯のスープカップが

再入荷しました!

スープやカフェオレの時に

オススメの器です。


サラダを盛り付けている

お客様もいらっしゃいます。

器の使い方は自由ですね♪♪

本日のネットショップの新着商品として

スープカップセットが入荷しましたので、

是非、ご覧になってください。




◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>




4/8(金)の営業時間

本店:11時 〜 17時 

JR高槻店:12時〜17時

摂津富田店:12時〜17時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ


翔光窯の箸立て (カトラリー入れ)

おはようございます!

4/5(火)は、本店のみの営業です。

こちらは、『翔光窯の箸立て』です

サイズ大と小の2種類ございます。


サイズ大は、

お箸や、長い木べらの時。

サイズ小は、

お箸、スプーン、ケーキフォークなどの時。


どちらも、花瓶としても

使えるように作られています。


カモシカ雑貨店・本店にて販売しております。

本日のネットショップの

新着としても入荷しましたので

是非、ご覧になってください。





◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>





【 カモシカ雑貨店・本店 】

〒569-1145

大阪府高槻市富田丘町6-14

JR摂津富田駅から徒歩で約5分

阪急富田駅から徒歩で約8分



4/5(火)の営業時間

本店:11時 〜 17時 

JR高槻店:休み

摂津富田店:休み


4/6(水)の営業時間

本店:休み

JR高槻店:休み

摂津富田店:休み


4/7(木)の営業時間

本店:11時 〜 17時 

JR高槻店:12時〜17時

摂津富田店:休み



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

手仕事の器の特徴、そして、選ぶ楽しさ♪♪

十数年前、お店を始める前の事です。

初めて、自宅用に、手仕事の器を購入しました。


訪れたお店には、

同じマグカップが数点

ディスプレイされていました。


手にとってみると

表情や、色の出方、

そして、微妙にサイズ感が違う事に気づきました。


大量生産されたモノしか見た事がなかったので、

最初は、驚いたのですが、

手で触れていくうちに、使っていくうちに

同じモノがひとつもなく、全部違い個性がある、

手仕事の器の魅力に

どっぷりはまっていきました。

こちらは、

翔光窯のマグカップです。

3つ並べましたが、

よく見ると全部違い個性があります。


この違いを、実店舗で

実際に手に取るとわかりやすいですが、

できるかぎり、ネットショップでも

比較して選んでいただけるよう

1点1点写真に撮り掲載しています。


もしよろしければ、

一度、ネットショップをご覧になってください。

選ぶのが楽しいですよ〜♪♪




◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>


翔光窯のマグカップは、

実店舗では、本店とJR高槻店にて

販売しております!



【 カモシカ雑貨店・本店 】

〒569-1145

大阪府高槻市富田丘町6-14

JR摂津富田駅から徒歩で約5分

阪急富田駅から徒歩で約8分



【 カモシカ雑貨店・JR高槻店 】

〒569-1117

大阪府高槻市天神町1-5-21-2

JR高槻駅から徒歩で約4分



4/4(月)の営業時間

本店:11時 〜 17時 

JR高槻店:12時〜17時

摂津富田店:12時〜17時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

翔光窯の角皿に、新しいサイズが加わりました♪♪

翔光窯の角皿をご紹介いたします。


●写真左・角皿(大)

サイズ:約 幅 25cm x 奥行 13cm x 高さ 1cm

¥3,300


●写真中央・角皿(中)

サイズ:約 幅 19cm x 奥行 13cm x 高さ 1cm

¥2,860


●写真右・角皿(小)

サイズ:約 幅 13cm x 奥行 13cm x 高さ 1cm

¥2,200




最初は、サイズ大のみを販売していましたが、

別注として、サイズ中とサイズ小を

作っていただいています。


↑サイズ大は、

魚皿として人気のサイズです。

↑サイズ中は、焼き鳥屋さんをされている

オーナーさんの意見を参考にしました。

お寿司や玉子焼きなど

いろいろ使えますよ〜♪♪

↑そして、

最近、新作として入荷したサイズ小は、

取り皿としてオススメです。

おにぎり、クッキーなど

いろいろ使っていただけます♪♪


こちらの器は、

カモシカ雑貨店・本店にて販売しております。

是非、ご覧になってください。



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

翔光窯の新作『 角皿(小) 』が入荷しました!

翔光窯の新作をご紹介いたします。


写真奥は、定番の『角皿』です。

幅は約26cm。

魚皿として人気のサイズです。

今回、『 角皿 』を少し小さくした

『 角皿(小)』を作っていただきました。


写真手前の器です。

幅は約18cm、奥行が約12cm。


焼き鳥、玉子焼き、魚の時や

取り皿としてもオススメのサイズです。

定番のサイズは、

飲食店でも、よく使っていただいていますが、

今回のサイズも期待大です。

本店にて、販売を開始しますので

是非、ご覧になってください。



角皿 → 3,300円(税込)

角皿(小)→ 2,860円(税込)




12/29(水)の営業時間

◎ 本店 :  11時 ~18時 

◎ 別館 :  12時〜17時

◎ JR高槻店 : 12時 ~17時



本店の営業日

12/29(水):11時〜18時

12/30(木):11時〜18時

12/31(金):11時〜17時

1/1(土):休み

1/2(日):休み

1/3(月):11時〜18時

1/4(火):11時〜18時

1/5(水):11時〜18時

1/6(木):11時〜18時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

今月の人気モノ『翔光窯・とんすい』は、お鍋の時に活躍します♪♪

最近は、お鍋の取り皿を

探されているお客様がとても多く

店頭から、よく旅立っています。

『翔光窯のとんすい』は、

今月、絶好調です!!

すべて、直径は約14cm。

お鍋の時はもちろん、

肉じゃが、フルーツ、コーンフレークの時など

いろいろ使えるサイズです。

深さは2種類。

左が約4.5cm、右が約6cmです。

お好みでお選びください。

伊賀の土鍋が再入荷しましたので、

是非、一緒にご覧ください♪♪


『翔光窯のとんすい』は、

本店とJR高槻店にて、

『伊賀の土鍋』は、本店にて

販売しております!




11/29(月)の営業時間

◎ 本店 :  11時 ~18時 

◎ 別館 :  12時〜17時

◎ JR高槻店 : 12時 ~17時



11/30(火)の営業時間

◎ 本店 :  11時 ~18時 

◎ 別館 :  定休日

◎ JR高槻店 : 12時 ~17時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ

さんま皿としてオススメの器 | 大阪の器屋

店頭でお客様とお話をしていると

『さんまで使えるぐらい長いお皿が欲しい』

という声がよく届きます。



手仕事の器で探してみると

なかなか見つからないですが、

今回、翔光窯の器が入荷しました!

さんまの長さを測った事がないので、

調べてみたところ、

25cm〜35cmが平均のようです。



そして、

こちらのお皿を測ったところ

幅は約37cmあり、奥行きは約12cm。

十分、盛り付ける事ができますね♪♪



ネットショップの新着として

入荷しましたので、

是非、ご覧になってください。




◎翔光窯の器・ネットショップはこちらです>>


火曜日は、本店、JR高槻店にて

ご来店をお待ちしております。


※別館のみ定休日です




11/16(火)の営業時間

◎ 本店 :  11時 ~17時 

◎ 別館 :  定休日

◎ JR高槻店 : 12時 ~17時



<<前のブログへ   次のブログへ>>

<<前の翔光窯のブログへ